
Vintage Harley Davidson knucklehead 1939年と Panhead 1950年のレストア&整備記録のブログです!
by freak1939
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体knucklehead
panhead
皮革細工
塗装
ラゲッジラック
インラインハンドルバー
ロウ付け
つぶやき…
ツーリング
32Eジェネレーター
ガスタンク製作
シーシーバー製作
Narrow Clutch?装着?調整?
ガレージ
KSR110
ショベルチョッパー
Step Star Hub
Buddy Seat 1930'S
Deluxe Saddle Bags
工具
panhead チョッパー
Buddy Seat 50年代
windshield レストア作業
BUCO SADDLEBAG
shovelhead
キャンプ
未分類
以前の記事
2019年 11月2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2017年 05月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
お気に入りブログ
The First Kn...破天荒な毎日
最新のコメント
himeさん、こんにちは.. |
by freak1939 at 09:47 |
12月上旬には納車したい.. |
by hime at 15:44 |
himeさん、こんにちは.. |
by freak1939 at 09:51 |
こんにちは。 10月下.. |
by hime at 07:06 |
あっ!それと、レッカーは.. |
by freak1939 at 13:34 |
himeさん、お久しぶり.. |
by freak1939 at 13:33 |
お久しぶりです。 調子.. |
by hime at 21:33 |
オトンさん、こんにちは^.. |
by freak1939 at 09:49 |
お疲れ様です。久々の更新.. |
by ゴローのおとん at 15:35 |
himeさん、ども!^^.. |
by freak1939 at 15:35 |
メモ帳
最新のトラックバック
venuscozy.com |
from venuscozy.com |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
ライフログ
検索
タグ
PANHEADその他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ソロキャンプ! パート1 |
at 2019-11-29 15:18 |
1950EL レストア Pa.. |
at 2019-11-10 19:54 |
1950EL レストア P.. |
at 2019-11-05 18:17 |
夕陽丘キャンプ場に~ |
at 2019-11-02 20:49 |
1939ナックルのムートンシ.. |
at 2019-02-18 17:46 |
破天荒さんの付き添いで! |
at 2019-01-22 20:45 |
正月プチツーリング〰️✨ |
at 2019-01-01 17:17 |
忍野うどんツーリング |
at 2018-12-18 18:07 |
☆STC☆ 三保ツーリング |
at 2018-11-22 14:39 |
FXS80の修理からの~~チ.. |
at 2018-11-09 13:32 |
浜名湖キャンプツーリング パ.. |
at 2018-11-09 12:44 |
浜名湖キャンプツーリング パ.. |
at 2018-10-27 20:08 |
浜名湖キャンプツーリング パ.. |
at 2018-10-24 15:10 |
ガレージの3兄弟☆ |
at 2018-09-25 18:43 |
FXS80の旅の準備! |
at 2018-09-04 20:49 |
って言っても、ジッとはしてな.. |
at 2018-06-26 14:38 |
ポチッと…ブツ…届く par.. |
at 2018-06-22 10:08 |
昼間から飲み~✨ |
at 2018-06-04 12:50 |
FXS80の修理☆ |
at 2018-06-01 16:09 |
広島ツーリング パート7 |
at 2018-05-31 15:17 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
1
インラインハンドルバー〜レストアPart2
最近、毎日〜仕事前の仕事で、

少しずつ〜ブラストをしてました!
で、本日お休みでしたので、ブラストを仕上げました!
いゃ〜ハンドルの幅が有り…ブラストが大変…(汗
表面に、かなりの虫食いが…
けど〜全然〜大丈夫!
曲がって凹みのあった所を〜
ロウ付け〜

さらに〜
面を平らにしてから〜さらにブラスト〜
いゃ〜いい感じ!
オリジナルマニアは、ヴィンテージパーツを
大事にします!決して〜溶接せず…
母体に優しく〜
もちろん〜パテなども使わず
やはり、30年代にコダワルと〜
ロウ付けですね〜(笑
銀ロウは、かなり高価なので…
お財布に…大変ですが…(汗
それから〜
錆びないように、潤滑油を付け
後日にパイプの中の洗浄〜をします!
ん〜最高〜(笑
▲
by freak1939
| 2015-06-01 19:57
| インラインハンドルバー
|
Comments(4)
インラインハンドルバー〜レストアPart1
アメリカでの貴重な骨董品!

いやはや…オーラを発しています!
現在、39ELに装着してあるのは
ナックル後期のバックホーン…(汗 たぶん…
あのアール…
これは、もしかして…36、37のものかも…(汗
36、37は、もっと奥が深いので…(汗
とりあえず、また、勉強します!
で、早速、仕事が終わってから
夜中の作業開始!
1時間以上かかって、バラバラにやっとした…
母体に傷をつけないようにして!
母体に傷をつけないようにして!
少し曲がりがあるので〜
バイスに挟んだり〜

プレスで〜マルを出したり〜
いゃ〜かなり戦いました〜
で、完成!
で、かなりのサビが凄いので…(汗
後日にブラストですね!
ん〜楽しい〜(笑
▲
by freak1939
| 2015-05-28 11:40
| インラインハンドルバー
|
Comments(6)
ハンダ〜フラックス〜
只今、午前2時半…
昨日も、午前3時半…
毎日、ガレージに居る時間が長いです…(汗
今夜は、夜の9時から、
同級生のK君のショベルヘッドのフロントフォーク取り外し〜
スプリンガーフォーク取り付けを完了しました〜
いや〜カッチョ良くなりましたよ!
K君と、S君、破天荒なNさんも交えての、
ハーレー馬鹿たちが集まって、の作業でした〜!

で、Nさんにピンゲルのガスコックを奪い取られました…相変わらず、奇想天外な人です…
皆さんが帰ってらかも、
自分は10月のツーリングのために、作業開始です!
ハンダのフラックスを手に入れたので、
早速、インラインハンドルバーに〜


これで、また、磨いてみて、シコシコして
ブラストをかけてトレナカッタラ〜最高です!
昨日も、午前3時半…
毎日、ガレージに居る時間が長いです…(汗
今夜は、夜の9時から、
同級生のK君のショベルヘッドのフロントフォーク取り外し〜
スプリンガーフォーク取り付けを完了しました〜
いや〜カッチョ良くなりましたよ!
K君と、S君、破天荒なNさんも交えての、
ハーレー馬鹿たちが集まって、の作業でした〜!

で、Nさんにピンゲルのガスコックを奪い取られました…相変わらず、奇想天外な人です…
皆さんが帰ってらかも、
自分は10月のツーリングのために、作業開始です!
ハンダのフラックスを手に入れたので、
早速、インラインハンドルバーに〜


これで、また、磨いてみて、シコシコして
ブラストをかけてトレナカッタラ〜最高です!
▲
by freak1939
| 2014-09-20 02:36
| インラインハンドルバー
|
Comments(0)
インラインハンドルバー修正〜Part2
本日は、仕事に行く前のウォーミングアップとして…
仕事前にする仕事ではないですね…(笑
ロウ付けしました…(汗


前回したロウ付けにもう少し盛った感じです!
いや〜難しいですね〜コツを覚えるまで頑張ります…が…
銀ロウ…値段が高い…(泣
で、ここも挑戦してみます!

ロウ付け〜極めます!
ラゲッジラックもロウ付け〜バリバリします!
仕事前にする仕事ではないですね…(笑
ロウ付けしました…(汗


前回したロウ付けにもう少し盛った感じです!
いや〜難しいですね〜コツを覚えるまで頑張ります…が…
銀ロウ…値段が高い…(泣
で、ここも挑戦してみます!

ロウ付け〜極めます!
ラゲッジラックもロウ付け〜バリバリします!
▲
by freak1939
| 2014-09-18 11:06
| インラインハンドルバー
|
Comments(0)
インラインハンドル修正
本日は、祝日ですが、お仕事はお休みでした〜!
家族サービスをしてから、3時過ぎに自宅に帰って来てからの作業です!
いや〜実は…以前、ebayで購入したインラインハンドルバーを修正していた所…(汗
失敗してしまい…(泣
今回、あまりにも悔しくて…
また、ebayで落札してしまい…(汗
今度こそは、と思い…やはり、曲がり少し有り…また、修正します!
今度こそは〜絶対に負けられないです〜
師匠のSさんが来てくれまして〜
万全の状態です!
プレス機やパイプベンダーを使っての作業です!
一生懸命過ぎて写真を撮り忘れましたが…
完璧です!

多少の凹みは、ろう付けで〜

いや〜完成です〜

師匠〜最高です!
いつも、差入れ〜

ありがとうございます〜!
で、ブラストのメディア〜また、入れ替えました〜

家族サービスをしてから、3時過ぎに自宅に帰って来てからの作業です!
いや〜実は…以前、ebayで購入したインラインハンドルバーを修正していた所…(汗
失敗してしまい…(泣
今回、あまりにも悔しくて…
また、ebayで落札してしまい…(汗
今度こそは、と思い…やはり、曲がり少し有り…また、修正します!
今度こそは〜絶対に負けられないです〜
師匠のSさんが来てくれまして〜
万全の状態です!
プレス機やパイプベンダーを使っての作業です!
一生懸命過ぎて写真を撮り忘れましたが…
完璧です!

多少の凹みは、ろう付けで〜

いや〜完成です〜

師匠〜最高です!
いつも、差入れ〜

ありがとうございます〜!
で、ブラストのメディア〜また、入れ替えました〜

▲
by freak1939
| 2014-09-15 20:04
| インラインハンドルバー
|
Comments(0)
1